人気ブログランキング | 話題のタグを見る

10月7日 大道周辺

10月7日 大道周辺_b0089049_14143648.jpg

D2H+タムロン180mmマクロ
300mmF4クラスのレンズみたいでカッコイイ。普段はフードをはずしている自分だがこれはカッコイイので撮影時も付けっぱなしにしている。

中古で出ていたのでついつい手が出てしまった。早速試し撮りに出かけた。

10月7日 大道周辺_b0089049_1453853.jpg

ナガサキアゲハ D2H タムロン180mmマクロ F8 AE ISO200 RAW

10月7日 大道周辺_b0089049_1463690.jpg

ナガサキアゲハ D2H タムロン180mmマクロ F8 AE ISO200 RAW

10月7日 大道周辺_b0089049_1465746.jpg

ナガサキアゲハ D2H タムロン180mmマクロ F8 AE ISO200 RAW

10月7日 大道周辺_b0089049_1481556.jpg

ナガサキアゲハ D2H タムロン180mmマクロ F8 AE ISO200 RAW

10月7日 大道周辺_b0089049_1474489.jpg

ナガサキアゲハ D2H タムロン180mmマクロ F8 AE ISO200 RAW

やや高い場所に咲いている花にナガサキが来ていた。180mmでも望遠だがデジ一で使うとさらに効果が増し270mm相当の画角になる。長い玉のおかげでこういった撮影も楽にこなせる。VR70-300よりも寄れるのが何より嬉しい。

10月7日 大道周辺_b0089049_1484440.jpg

アカボシゴマダラ D2H タムロン180mmマクロ F5.6 AE ISO200 RAW

10月7日 大道周辺_b0089049_1492587.jpg

アカボシゴマダラ D2H タムロン180mmマクロ F5.6 AE ISO200 RAW

アカボシも今年の発生はもう終わりそう。産卵をしている姿も見られた。

10月7日 大道周辺_b0089049_14115393.jpg

ツマグロヒョウモン D2H タムロン180mmマクロ F8 AE ISO200 RAW

やはりと言うかやたらに数が多い。ランタナに多数のオスが見られたが、メスの姿は少なめ。

10月7日 大道周辺_b0089049_1495610.jpg

ヒメアカタテハ D2H タムロン180mmマクロ F8 AE ISO200 RAW

10月7日 大道周辺_b0089049_14103296.jpg

ヒメアカタテハ D2H タムロン180mmマクロ F8 AE ISO200 RAW

キバナコスモスに来ている姿を撮影した。キバナコスモスが少ないのでやや背景処理が面倒だが180mmクラスになると背景処理もらくだ。

10月7日 大道周辺_b0089049_14124180.jpg

ヒメアカタテハ D2H タムロン180mmマクロ F8 AE ISO200 RAW

10月7日 大道周辺_b0089049_1413634.jpg

ヒメアカタテハ D2H タムロン180mmマクロ F8 AE ISO200 RAW

10月7日 大道周辺_b0089049_1411828.jpg

イチモンジセセリ D2H タムロン180mmマクロ F8 AE ISO200 RAW

180mmの感想だが、MFでの撮影感触も他のレンズに比べ良く、写りも良好だ。やや浅めの被写界深度を利用しボケを生かした撮影も楽だし背景処理の面倒な場所でも浅い被写界深度は効果的だ。普段は100mmクラスのマクロを使うせいかかなり寄ってしまいフレームからはみ出るくらい大写しになることもあったがそれは慣れの問題だろう。

100mmクラスのマクロの次は・・・とお考えの方にはお勧めのレンズである。

普段はjpegで撮影しているのだが、今回はRAWで撮影してみた。出来るだけ露出は合わせるようにして撮影しているが、後々から露出の調整が出来中々便利だ。

実はアカボシも含め昨年撮影していたポイントが全て潰れてしまった。そのおかげでまたポイントを探さなくてはいけない。
by usubasiro2 | 2007-10-07 14:31 | デジタル撮影


<< 10月28日大道周辺 9月16日 栃木県 >>