人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ギフチョウの里に関しまして

昨日届いたので目を通しておったのですが、白馬のクモツキポイント地名ガッツリでとりますやん・・・

以前鍵コメントで「具体的地名を書かんで下さいと」本書協力者と思われる白馬の某氏に言われたが、某氏が撮影したと思われるクモツキと共に白馬の具体的な地名が掲載されていました。
訂正いたします。撮影者は別の方のです。撮影した次の年に撮影に行きましたが更地になっており、またそれ以降はポイントがダメになっていたようです。




私の撮影屋さんへの偏見で多大なご迷惑をお掛けいたしました。
申し訳ありませんでした。
これ以降はこう言った記事は書きません。


# by usubasiro2 | 2016-04-20 23:41 | 雑記

【ギフチョウ】4月16日新潟【オニ採り】

【ギフチョウ】4月16日新潟【オニ採り】_b0089049_22451648.jpg

ギフチョウ

友人と共に新潟のギフ採集+新産地開拓。
深夜合流し出発

今年は新潟の雪が少ないらしく発生は早め1~2週ののズレが有る状況、実際明るくなってから周囲を見るとこの時期なら有る雪が無い。(こりゃあGW辺りに入っている産地も発生しておるな。)

計画時に考えていた場所はもう時期的に遅いだろう。
ポイントを考える友人と自分
「いつもなら発生していない~ギリギリ発生する産地近くを狙ってはどうか?」
ワンチャンスで綺麗な個体を狙うのはバカバカしい・・・普段ならGW前半辺りの産地近くを友人と探す事に決定。柔軟に気象状況、発生状況に合わせた採集はこの時期は不可欠である。

ポイントには数箇所自分が気になっていた場所を流してもらい7:30にポイント着。
寒い上に結構広くて良い場所の選定が難しい。友人と良さそうな場所を探しつつ、ここだ!と思うその場所で待つ。

待つ理由として
・気温が低くギフが飛べる温度ではない気温上昇を待つ
個人的には地面に陽炎が出るくらいまで熱くなれば飛ぶと言う経験を基にしている。

・日当たりが多少でもよくなれば、その分その場所の気温が上がる。
時間の経過につれ日当たりによる温度上昇になるのでポイントでの発見機会が増える。

・ギフ以外の虫の動きを見る
蝶以外にもアブ・ハチ・ハエ様々な虫が活発に動き出す。こいつら相手に練習がてらネットを振り、ネットを振ることに慣れ、飛んでいる虫が増えるにつれて気温の上昇、日照条件が良好になる。

この時点で待てずに「ここには居ない・・・」「飛ばない」「移動しよう」なんて言っているのでは何処に行ってもギフは採れない。むしろ他の虫にも共通する部分があるので、採集屋の忍耐力としては致命的な感じである。
ギフもピーカンなら7時半から、曇りなら10~11時と気温の上昇・日照条件により飛び出しが違うのである。
これは経験によるものなので人によって違うかもしれない。


8:41初のギフゲット!
一時間の待ちで一頭目、まずまずのスタートにニンマリ。
友人に連絡し軽く気温等の状況を伝え、周囲の待ち時間中に探したよさ気な場所を巡回しつつ何頭かゲット。

友人は別の場所に入り探索していたので、状況を聞くと結構採れているとの事。
ここから友人に合流して周辺で一日ひたすら採集をする。
気温が高くなってきて飛ぶ速度も速くなってくるが、上手い事ネットインして数を稼ぐ。

オスは破損個体が多く時折綺麗な個体が混じる、メスはまぁまぁだが片方の尾状突起が無いのがちらほら。
個体数が多いのでそういった個体はリリーズしながらの採集。

【ギフチョウ】4月16日新潟【オニ採り】_b0089049_664142.jpg

ギフチョウ産卵

この場所は食草も多いので友人は卵を何個か拝借していたので、産卵個体を探すとちょっとした藪の中の新芽に産卵するメスの姿も。

【ギフチョウ】4月16日新潟【オニ採り】_b0089049_6112751.jpg


【ギフチョウ】4月16日新潟【オニ採り】_b0089049_6114178.jpg


【ギフチョウ】4月16日新潟【オニ採り】_b0089049_6115389.jpg


【ギフチョウ】4月16日新潟【オニ採り】_b0089049_6121128.jpg


結局三時過ぎまでお互い採集のし過ぎでクタクタになるまで採集し、三角ケースはパンパン大量のギフをゲットする事が出来た。

帰りは谷川岳SAでモツ煮定食大盛りを食って帰京。
写真もそこそこ撮影でき大満足のギフチョウ開幕戦となった。

文句を言わずに待つ!
虫採りの基本である!

# by usubasiro2 | 2016-04-17 06:21 | デジタル撮影

4月9日横須賀

4月9日横須賀_b0089049_13231167.jpg

横須賀の桜も終わりを感じさせる。

アゲハ類の下見に某所へ。
ナミアゲハ一頭を目撃したくらいで花見客の多さに退散。

シロチョウ類はスジグロ、モンシロ、越冬明けのキチョウのみでツマキチョウは見られず。
他はルリシジミがポツポツ飛んでいた。

4月9日横須賀_b0089049_13272536.jpg

センチコガネ

林道を歩いているとぶーんと羽音を立てて足元を飛んで行く虫が、着陸したので見てみるとセンチコガネであった。突くとキィキィ鳴いて可愛らしい。ダニがようけついていて気味が悪いのでこれ位でおさらば。

見た感じ来週辺りから蝶のほうもにぎやかになってきそうだ。
# by usubasiro2 | 2016-04-10 13:35 | デジタル撮影

【糖蜜】3月27日横須賀【成功】

【糖蜜】3月27日横須賀【成功】_b0089049_2259636.jpg

ビロウドツリアブ

【糖蜜】3月27日横須賀【成功】_b0089049_22594196.jpg

桜 横須賀の公園にて

連敗続きの糖蜜を成功させる為、本日も出撃!
気温はやや高め、時折ビイドロツリアブも姿を現し春を感じさせる。
桜もポツポツ咲き始めていた。

糖蜜のレシピは黒砂糖、黒酢、黒ラベルの黒尽くしで作成。
今回はケチらんでビールだ!発泡酒で我慢しているのに蛾の採集にビールとは豪勢。

明るいうちに木に糖蜜を散布し暗くなるのを待つ。

日が落ち少し時間が経った所で木を見に行くと・・・おりましたがな。
しかしLEDで照らしてしまい

「ぽとっ」

蛾が落ちて見失ってしまう。
やってしまった。

今度は失敗を思い出しながら、蛾の下にネットを用意し落ちる個体をネットに取り込む。
途中で雨が降り出し撤退。

キリガの他にフクラスズメ、アカエグリバ、ハガタクチバ等が飛来。
糖蜜はとりあえず成功した。
# by usubasiro2 | 2016-03-27 23:27 | デジタル撮影

3月25日夜間採集

3月25日夜間採集_b0089049_14363487.jpg

アカバキリガ

3月25日夜間採集_b0089049_1438137.jpg

シロヘリキリガ

昨日も夜間採集へ行ってきたが、成果は振るわず。
シロヘリも飛んでは来る物の、高い所を飛んでいて手が出ず・・・

初採集のハスオビエダシャクを採集し終了。
密かにイボタガ追加を狙っていたが、中々難しい物である。

アカバキリガ・シロヘリキリガの展翅を外してみた。
どちらも良い蛾である。
# by usubasiro2 | 2016-03-26 14:40 | 雑記